片付け実例&お客様の声

最新の情報は、インスタグラムから
ご覧いただけます。

お部屋だけでなく頭もスッキリ。子どもたちも自分で片付けるようになりました!

■お客様の声

お部屋だけでなく頭もスッキリ。子どもたちも自分で片付けるようになりました!

■お客様情報・住居形態

H様(30代)、家族4人(ご夫婦+小学生2人)、戸建て(平屋)

■サポート場所・作業時間

洗面所、子ども部屋 計6時間(2日間)

■サポート内容

小学生2人のお嬢様がいらっしゃるお家のお片付け。初回は洗面所、2回目はクローゼットを実施。

洗面所でお片付けの体験をしていただいたすぐ後に、「お洋服が溢れているんです涙」とSOSをいただきました。

収納の状況を確認したところ、部屋に置かれた引き出し収納は溢れているのに、クローゼットはスカスカ。クローゼット前に置かれた勉強机で、クローゼットが使いにくい状態でした。

洗濯後のお洋服のしまい方や取り出し方などをヒアリングし、衣類収納メインでお片付けを開始。

引き出し収納と勉強部屋の位置を交換し、衣類のスペースをクローゼット近くにまとめたことで、動線が良くなり、お子様お2人が遊べるスペースもできました。

<Before>

After

(散らかりやすい勉強机周りも上手く隠せています)

衣類の収納場所は、お子様お2人にそれぞれ使いやすい場所を決めてもらい、一緒にお片付け。引き出しひとつひとつの役割を決めたこと、クローゼットのハンガーを2段に増やしたことで、使いやすくたくさん収納できるようになりました。これで、ママの家事がグッと楽になりましたね。

  収納場所は一緒に考えて、教えながら片付けます。

不用品はわずか1袋でしたが、収納場所を見直したことで、スペースに余裕もできています。

見やすくなったクローゼットで、可愛いお洋服のコーディネートを楽しむようになったとのこと。

また、お嬢様がお部屋で勉強したり、姉妹で遊んだりする時間も増えました。

「今日も楽しかったです。収納術でどんどん素敵なお部屋に生まれ変わっています。お部屋だけでなく、頭もスッキリしました!」と嬉しいコメントをいただきました。

H様、この度はご利用ありがとうございました。

※投稿にあたっては、お客様の承諾をいただき、掲載内容すべてを確認後に、当サイトで紹介をしております。

 

長崎市の整理収納アドバイザー Mam-Aid(ママエイド) 田中亜希子

———————————————————————————————————–

長崎市内を中心に、訪問型の片付けサポートを行っています。

ご訪問可能エリアは、長崎市、時津町、長与町(その他は要相談)

お気軽にお問合せください。